南アフリカってなんとなくアフリカだし暑そうだから夏物の服だけ持っていこうと思っているそこのあなた、ちょっと待ってください!
南アフリカでは季節ごとに気温が異なるため持っていく服装には注意しなければいけません。
当記事では持っていく服装や量、準備したほうが良いものについて徹底解説します。
夏物ばかり持っていくと風邪をひいて帰ってくることになるかもしれないのでこの記事を読んで服装の準備の参考にしてみてください!
南アフリカの気温【9月~3月編】
まずは南アフリカの平均気温を紹介していきます。(ケープタウン)
南アフリカでは11月~3月が夏になっているので、その期間の服装には注意が必要です。

まずは平均的な気温をグラフにしてみました。
いかがですか?想像よりも気温が低いと思った方もいるのではないでしょうか?
僕も南アフリカに実際に行ってから気温の低さに衝撃を受けました。
まずはこの記事を見る前提として南アフリカは思っているよりも涼しいことを頭に入れておいてください!
オススメの服装
続いてはオススメの服装について紹介していきます。
9月~11月の間に訪問しようと考えている方は日本の秋服を着ることを想定しておくと良いです。
僕は9月~11月の間は基本的に長袖のパーカーにジーンズの格好で過ごしていました。
たまに日差しの強くて暑い日があるので夏服も1セットくらいは持っていくことをオススメします。

12~3月の間に訪問しようと考えている人は日本の夏服を着ることを想定していくと良いでしょう。
しかし、南アフリカは乾燥しているので夏でも風が強い日や日陰では肌寒いと感じる日があるかもしれません。
そこで最低一着は上から羽織れるものを持っていくことをオススメします。
また、夏の期間でも夜は冷えることが多いので長袖、長ズボンを最低1セットは持っていくようにしましょう。


準備したほうがよいもの

続いては僕の南アフリカで生活していた経験から準備したほうが良いものを紹介していきます。
どのシーズンに行くとしても、すぐに羽織れてコンパクトに収まる上着を用意しておきましょう。
南アフリカでは急に天気が変わったときに、気温が一気に低下することがあります。
そんな時に羽織れるものが一枚あると非常に便利です。
僕は常にマウンテンパーカーを持ち歩いていました!
また、南アフリカは非常に日差しが強いので日焼けが気になる方は日焼け止めを持っていくようにしましょう。
日本の製品は現地で買うよりも質が良いので、日本で買うことをオススメします。
また、南アフリカといえばサファリです。
サファリに行ったときのことを考えて長袖、長ズボンと長めの靴下は最低1セットは持っていくようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
僕は南アフリカに行く前に勝手に暑いと決めつけて服装を選んだため現地で上着を買いました(笑)
この記事を読んでくれたあなたはしっかりと防寒着を持っていくようにしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
